このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
トップページ
建築士会とは?
建築士会組織図
建築士会入会申込み
CPD制度
CPD入会申込
各種保険制度
令和4・5年度 役員名簿
総務・企画委員会
まちづくり委員会
教育・事業委員会
制度委員会
情報・広報委員会
青年委員会
女性委員会
公社)
日本建築士会連合会
一社)
山形県建築士事務所協会
山形県庁
公財)建築技術教育普及センター
女性すまいネット@山形「みらいえ~る」
会員作品集
一般社団法人
山形県建築士会
〒990-0825
山形県山形市城北町1-12-26
TEL:023-643-4568
お知らせ
山形県建築士会からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/08/04
大雨による被災住宅の修理について
| by:
kanri2
8月3日からの大雨により県内では多数の住宅が被害を受けたため、今後修理が行われることとなります。
住宅の修理については、市町村が交付する罹災証明書により支援制度を利用できる場合がありますので、修理の依頼等を受けた場合には下記の点にご注意くださいますようお願いします。
【被災者より修理の依頼等を受けた場合には、工事施工前・施工中・施工後の写真を撮影し、保存しておくこと。】
◇問合せ:山形県県土整備部建築住宅課
TEL023-630-2640 FAX023-630-2639
参考資料
住まいが被害を受けたとき最初にすること(内閣府・山形県).pdf
水害にあったときに(震災がつなぐ全国ネットワーク).pdf
水害後の家屋への対応(震災がつなぐ全国ネットワーク).pdf
水害後の適切対処12か条(初動編)(建物修復支援ネットワーク).pdf
長野県建築士会災害復旧アドバイス(長野県建築士会).pdf
現場に貼って使える応急対応シート(倉敷市・岡山県建築士会倉敷支部).pdf
14:10 |
お知らせ
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project