お知らせ

カテゴリ:講習会・研修会

令和7年度 やまがた木造設計マイスター養成講座のご案内

非住宅分野の民間・中大規模施設の木造建築に携わる人材育成を目指します‼

山形県では、一般社団法人山形県建築士会及び山形県木材産業協同組合との間で「木造建築物の設計・施工に係る人材育成等に関する木材利用促進協定」を締結し、山形県内の建築物における県産木材の利用を推進しています。
その取り組みの一つとして、県産木材を活用した中大規模建築物を木造で設計ができる人材を養成するための講座を開催します。
県内の中大規模木造建築物の設計の担い手としてこの機会をご活用ください。

◇開催日
 令和7年9/16(火)・10/30(木)・11/26(水)
 令和8年2/16(月)・3/2(月)・3/16(月)
 各日程 9:30~16:30(受付9:05~)

◇開催場所
 9/16・2/16・3/2・3/16:協同の杜JA研修所視聴覚研修室(山形市東古舘123番地)
 10/30:協同の杜JA研修所講堂(山形市東古舘123番地)
 11/26は現地研修となります。

◇募集人員:20名程度

◇申込期間:8月22日(金)9時~8月29日(金)17時まで 先着順

◇問合せ・申込先:山形県木材産業協同組合
 TEL:023-674-7672 FAX:023-646-8699
 https://www.yamagata-e-ie.jp/

 

申込書・および講師や受講内容等の詳細は下記チラシをご覧ください

令和7年度【やまがた木造設計マイスター養成講座】ご案内.pdf

【他団体】木造建築物関係セミナーのお知らせ

(一社)木を活かす建築推進協議会および(公財)日本住宅・木材技術センターの主催で4種セミナーが開催されますのでご案内いたします。

  1. 木造軸組工法 中大規模木造建築の構造設計演習(対面セミナー)
  2. 木造軸組工法 中大規模木造建築の許容応力度設計(オンデマンドセミナー)
  3. 図解 木造建築物の 防・耐火設計の手引き(オンデマンドセミナー)
  4. 木でつくる 中大規模建築の設計入門(オンデマンドセミナー)

「①木造軸組工法 中大規模木造建築の構造設計演習」については、
宮城県で11月28日・29日に対面講習が開催されます。
(こちらは②「木造軸組工法 中大規模木造建築の許容応力度設計」を受講された方が対象となります。)

詳細な日程や申込方法については、チラシをご参照ください。

木造建築物関係セミナー案内(4種).pdf

【山形県・山形市】屋外広告物講習会について

令和6年度の「屋外広告物講習会」を、山形県と山形市の共催で開催します。

講習会の受講修了者は、山形県又は山形市の屋外広告物条例で定める「業務主任者」や「屋外広告物の点検実施者(一定の資格を有する者に限る)」になることができますので、必要に応じて受講をお願いします。

  • 開催日:令和6年11月25日(月)~26日(火)
  • 開催場所:山形県自治会館4階 401会議室
  • 定員:40名程度

《当講習会を受講することにより点検を行うことができるようになる者》
一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、第一種電気工事士、第二種電気工事士、特殊電気工事資格者

 

詳細はこちらをご覧ください。
山形県HP「屋外広告物講習会」
https://www.pref.yamagata.jp/180032/kurashi/kendo/keikan/yamagatanookugaikoukokubutu/kousyuukai.html

 

令和6年度 山形県・山形市 屋外広告物講習会 開催要項.pdf