カテゴリ:講習会・研修会
令和7年度山形県ヘリテージマネージャー養成講習会開催
令和7年度 建築士定期講習(一級/二級/木造)のご案内
令和7年度の建築士定期講習の日程が決定しました。
下記のページよりご確認ください。
【他団体】木造建築物関係セミナーのお知らせ
(一社)木を活かす建築推進協議会および(公財)日本住宅・木材技術センターの主催で4種セミナーが開催されますのでご案内いたします。
- 木造軸組工法 中大規模木造建築の構造設計演習(対面セミナー)
- 木造軸組工法 中大規模木造建築の許容応力度設計(オンデマンドセミナー)
- 図解 木造建築物の 防・耐火設計の手引き(オンデマンドセミナー)
- 木でつくる 中大規模建築の設計入門(オンデマンドセミナー)
「①木造軸組工法 中大規模木造建築の構造設計演習」については、
宮城県で11月28日・29日に対面講習が開催されます。
(こちらは②「木造軸組工法 中大規模木造建築の許容応力度設計」を受講された方が対象となります。)
詳細な日程や申込方法については、チラシをご参照ください。
【山形県・山形市】屋外広告物講習会について
令和6年度の「屋外広告物講習会」を、山形県と山形市の共催で開催します。
講習会の受講修了者は、山形県又は山形市の屋外広告物条例で定める「業務主任者」や「屋外広告物の点検実施者(一定の資格を有する者に限る)」になることができますので、必要に応じて受講をお願いします。
- 開催日:令和6年11月25日(月)~26日(火)
- 開催場所:山形県自治会館4階 401会議室
- 定員:40名程度
《当講習会を受講することにより点検を行うことができるようになる者》
一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、第一種電気工事士、第二種電気工事士、特殊電気工事資格者
詳細はこちらをご覧ください。
山形県HP「屋外広告物講習会」
https://www.pref.yamagata.jp/180032/kurashi/kendo/keikan/yamagatanookugaikoukokubutu/kousyuukai.html
「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」のご案内
主催:(公社)日本建築士会連合会
公益社団法人日本建築士会連合会は、これまでBIMを活用する方々の裾野を広げるべく、BIM利用の講習会の実施等によるBIMの普及に取り組んでまいりましたが、さらなるBIM利用の加速化を図るため、このたび新たなBIM関連技術者の将来像のひとつとして、BIMマネージャー・コーディネーターに 関するテキストをまとめました。
このテキストの内容をより深く理解していただき、国内でのBIMの普及、BIMマネージャー・コーディ ネーターとしてのスキルアップを図るために、全国7会場でセミナーを開催します!
- 2024.11.11(Mon)
東京会場(建築会館 ホール) - 2024.11.19(Tue)
仙台会場(宮城県建設業国民健康保険組合会館) - 2024.11.21(Thu)
札幌会場(北海道立道民活道センターかでる2・7 1060 会議室) - 2024.12.3(Tue)
大阪会場(大阪府建築健保会館) - 2024.12.4(The)
名古屋会場(愛知建築士会 会議室) - 2024.12.17(Tue)
岡山会場(岡山県立図書館 2 階 デジタル情報シアター) - 2024.12.19(Thu)
福岡会場(天神チクモクビル)
■セミナーの詳細および申し込みについては下記サイトをご覧ください。
(公社)日本建築士会連合会BIMポータルサイト
https://kenchikushikai-bim.org/