ヘリテージマネージャー養成講習会

令和7年度山形県ヘリテージマネージャー養成講習会開催

 

平成20年5月に「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」が施行され、地域固有の文化的価値のある歴史的建造物等の保全活用を促し、地域の特性を活かした後世に引き継ぐまちづくりが求められています。

これらの要請に応えるため、歴史的建造物の発掘、意義付け、保全活用設計や相談等を行う専門家としてのヘリテージマネージャー(歴史文化遺産活用推進員)を育成する講習会を令和3・5年度に開催、これまで59名を登録し、県の文化財管理・防災パトロール事業の一翼を担うなど、活躍の場も広がってきております。

つきましては、本県では3回目となるヘリテージマネージャー養成講習会を、下記のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。

◇主催:山形県文化遺産を活かした地域活性実行委員会
    一般社団法人 山形県建築士会

◇開催期間:令和7年6月~11月(12回 61時間)
      詳しい日程は令和7年度カリキュラムでご確認ください。

◇会場:協同の杜JA研修所 ほか

◇申込方法:申込書に必要事項を記載し、建築士会宛にFAXしてください

◇申込締切:令和7年6月13日(金)17時必着

◇申込・問合先:(一社)山形県建築士会
        電話 023-643-4568 FAX023-643-4562

右令和7年度ヘリテージマネージャー養成講習会開催案内・受講申込書.pdf

右令和7年度カリキュラム.pdf